このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

蛭子神社の百度石

最終更新日:2018年2月16日

(推薦者の声) 「大地震は百年に一度くらいやってくると警告」

 百度石といえば、礼拝、祈願のために百度もうでするときの標識になる石ですが、沖洲の蛭子神社の百度石には「地震は百年に一度ぐらいあるから注意せよ」という意味の警告が刻まれています。安政南海地震の後に建てられたと伝えられ、碑文には「地震に驚いた人たちが竹藪に逃げた。船で逃げてはいけない。冷静に火を消すことも肝要」などと記されています。

(所在地・アクセス)

徳島市南沖洲1丁目
徳島市営バス沖洲・南海フェリー前行き「蛭子前」下車徒歩約1分

お問い合わせ

文化スポーツ振興課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:(文化振興担当)088-621-5178・5314 (スポーツ振興担当)088-621-5318 (体育施設担当)088-621-5426

ファクス:088-624-1281

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る