ラジオ塔
最終更新日:2018年2月16日
(推薦者の声) 「昔は、ここに人が集まってラジオを聴いていた」
ラジオ塔は、昭和戦前、ラジオを普及させるために全国の公園、広場、神社などに設置されたもので、公衆用聴取施設とも呼ばれています。徳島城内には昭和8年にNHKの徳島放送局が開局した記念に設置されました。当時、ラジオ放送を聞くために多くの市民が、このラジオ塔周辺に集いました。現在のラジオ塔は昭和58年に復元されたものです。
(所在地・アクセス)
ラジオ塔のマーカーリスト
徳島市徳島町城内
JR徳島駅から徒歩10分
