徳島市ふるさとワーキングホリデー 見学会
最終更新日:2021年12月14日
ワーキングホリデープログラム(1) 懇談会
令和3年12月14日(火曜日)、徳島市ふるさとワーキングホリデーの「見学会」を実施しました。ワーキングホリデープログラム「(2)見学会」は、ふるさとワーホリ参加者が協力保育施設を訪問し、実際の施設や働いている様子を見せていただく機会です。参加者の要望等に合わせ、いくつかの保育施設を巡っていただきます。
保育施設を見学して、就労体験する場所を選ぼう!
今回、ご協力いただいたのは、徳島市名東町の若松こども園と徳島市津田本町の光花保育園です。
若松こども園では、石田先生と松平先生にお話を伺った後、施設を見学させていただきました。訪問したのが午後2時でしたので、0歳児はちょうど、お昼寝の時間。「春に入園したときはお昼寝が上手にできない子も多かったんですよ。」と優しい目で語る石田先生。すやすや気持ちよさそうにお昼寝するかわいい園児たちに、参加者のKさんの笑顔があふれました。
光花保育園では、住友園長先生に、園での一日の過ごし方や園の特徴をお話しいただき、園内を見学させていただいました。訪問した際には子ども達は園庭を走り回っていて元気いっぱいでした。「就業体験の期間中に、お餅つきがありますよ!」と温かく迎えてくださった園長先生。「お餅つきに参加できるなんて嬉しい!」とKさんの期待も高まります。きれいに飾りつけられたクリスマスツリーの前で園長先生と記念撮影をして、徳島市の子ども達と過ごす時間を心待ちにしているようでした。
参加者のKさんは、12月15日から18日の4日間を若松こども園にて、12月20日から23日の4日間を光花保育園に就業体験をすることとなりました。「見学会を通して、それぞれの保育施設さんの取組みや雰囲気を知ることができて、本当に良かったです。就業体験が楽しみです!」と語ってくれました。
徳島市ふるさとワーキングホリデーについて
徳島市は、令和4年2月まで、保育人材を対象としたプログラムを実施しています。徳島市内の保育施設にて、就労体験をし、子どもたちと触れ合う共に、地域の食や文化、自然などを満喫していただきたいと考えています!詳細については、コチラをご覧ください → 徳島市ふるさとワーキングホリデー
ご不明な点がございましたら徳島市ふるさとワーキングホリデー事務局まで、お気軽にお問合せください。
徳島市ふるさとワーキングホリデー事務局(徳島市移住交流支援センター内)
〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地 アミコビル地下1階
電話:088-621-5083 メール: tokushima@iju-tokushimacity.jp
営業時間:午前10時から午後7時まで(年中無休、土日祝も営業) 1月1日は休みです。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
