在宅介護支援センターについて
最終更新日:2018年4月1日
(質問)
在宅介護支援センターはどのような業務を行うのですか?
(回答)
在宅介護支援センターは、地域の高齢者の介護相談をはじめ、地域における福祉全般の相談窓口となっています。
在宅で生活されている高齢者や高齢者を介護されているご家族などに対して、在宅介護に関するあらゆる相談に応じ、各種の保健・福祉サービスが総合的に受けられるように、市やサービス事業者と連絡調整します。
(その他の主な業務)
- 保健福祉サービス利用時における申請手続きの受付
- 電話相談
- 在宅での介護方法などに関する指導・助言
注釈:これらについては、在宅介護支援センターに業務を委託しています。ご利用の場合はお近く(担当地区)の在宅介護支援センターにご連絡ください。
この内容に対する連絡先
高齢福祉課 地域ケア推進係
電話:088-621-5574
FAX:088-624-0961
