交通局ではキャッシュレス決済を導入します
最終更新日:2021年4月7日
徳島市交通局では、キャッシュレス化への新たな取り組みとして、一部路線で乗車運賃のPayPay払いの試験導入および販売窓口でのクレジットカード払いの導入を行います。
現金の準備不要や感染症対策等の利点がありますので、ぜひご利用ください。
注意:事前にお客様自身でPayPayアプリのダウンロードおよび残高のチャージが必要です。
運賃のPayPay払い
試験導入期間
令和3年4月1日(木曜)から令和3年9月30日(木曜)まで
対象路線
- 東部循環線(平日、土曜、日曜、祝日)
- イオンモール徳島線(土曜、日曜、祝日)
利用方法
- 車内に掲示してあるQRコードをPayPayアプリで読み取ってください。
- 表示される金額を確認したら、降車時に運転手へ「支払い内容画面」をお見せください。
- 画面の「支払う」を押すと『ペイペイ』と音が鳴るので、その後表示される「支払い完了画面」を運転手へお見せください。
販売窓口のクレジットカード払い
開始日
令和3年4月1日(木曜)
販売窓口
- 徳島駅前市バス乗車ホーム案内所 午前8時30分から午後6時50分まで(年中無休)
- 万代営業所 午前8時30分から午後5時0分まで(平日)、午前8時30分から午前11時50分まで(土曜)、日祝休
使用可能ブランド
VISA、Mastercard、JCB等
購入可能乗車券
- 定期乗車券(徳島駅前市バス乗車ホーム案内所では販売していません)
- 回数乗車券
- 一日乗車券
- 団体乗車券
支払い回数
一回払いのみ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
