「とくしまアラート・感染拡大注意『漸増』」が発動されました(4月12日)
最終更新日:2021年4月12日
市民の皆さまへ
本日、徳島県では、直近一週間の新規感染者数が6日連続で過去最高を更新するなど、これまでにない感染拡大の傾向を示していることから、「とくしまアラート・感染拡大注意『漸増』」が発動されました。
また、全国的にも東京都、京都府、沖縄県の3都府県が新たに「まん延防止等重点措置」の対象に追加され、適用区域が6都府県になるとともに、その他の県においても、新規感染者数が過去最高となる県が続発し、さらには、変異株による感染の増加も懸念される状況となっております。
徳島市といたしましては、今がまさに感染収束に向けた正念場であると捉え、県との連携をしっかりと取りながら、全庁一丸となった感染拡大防止対策を取らなければならないと考えております。
そこで事業所の皆さまには、これまで同様、業種別ガイドライン等の実践を改めて徹底していただくとともに、飲食店の皆さまには営業時間短縮にご協力くださいますようお願いいたします。
市民の皆さまには、引き続き「3密の回避」、「マスクの着用」、「手洗い、手指消毒の励行」などの基本的な感染防止対策の徹底についてお願いするとともに、県保健所の積極的疫学調査による分析から「飲食の場」を中心とした感染事例が散見されているとのことですので、飲食店等をご利用の際には、ステッカーなどでガイドラインの実践状況をご確認いただきますようお願いいたします。
また、「まん延防止等重点措置適用区域」への不要不急の往来についてお控えいただき、その他の地域についても移動先の都道府県の要請に沿った行動をとってくださいますようお願いいたします。
飲食店事業者の皆さまをはじめ、医療や介護など、さまざまな現場で戦っている皆さまの負担を最小限に抑えるためにも、今こそ、ともに協力し合い、みんなで感染予防策に取り組んでいきましょう。
徳島市長 内藤 佐和子
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
