「とくしまアラート・感染拡大注意『急増』」が発動されました(4月20日)
最終更新日:2021年4月20日
市民の皆さまへ
全国的に感染力の強い新型コロナウイルスの変異株による感染が急速に広がり、4月20日には10都府県で「まん延防止等重点措置」が拡大される大変厳しい状況となっています。
徳島県でも4月の新規感染者数が20日時点で418名とこれまでにないスピードで感染が拡大しており、徳島県は、4月20日午後9時に「とくしまアラート」を国の分類でステージ3に相当する「感染拡大注意『急増』」に引き上げました。
徳島市といたしましても、徳島県として初めての「感染拡大注意『急増』」という状況をしっかりと受け止め、これまで以上に感染拡大防止策を推進し、危機感を持って再拡大の防止に繋げていかなければなりません。
現在、徳島市においても全国の感染状況と同様、若年層を含む様々な年齢層での感染が確認され、拡大する傾向にあります。これは、これまで以上に感染力の強いウイルスが増えていることが影響していると考えられ、今まさに感染拡大防止の瀬戸際の状況を迎えています。
市民の皆さまには、感染が拡大している地域への不要不急の往来は、できるだけ避けていただきますよう、よろしくお願いします。
また、現在の感染状況では、これまで多く見られた会食の場だけでなく、学校や職場、そして家庭での日常的な様々な場面でも感染が確認されておりますので、手指消毒やマスク着用の徹底、換気、三密の回避など、基本的な感染防止対策のさらなる徹底をお願いします。
そして、この変異株の特徴として、軽症、無症状の方が多く見受けられますので、少しでも体調不良を感じたときは、外出はせず、早めに医師に相談をしてください。
今後も全庁一丸となって、新型コロナウイルス感染症に対応してまいりますので、市民の皆さまには一層の感染防止対策をお願いするとともに、徳島市の感染症対策にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
徳島市長 内藤 佐和子
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
