令和3年春の全国交通安全運動
最終更新日:2021年4月16日
令和3年春の全国交通安全運動が、4月6日(火曜日)から4月15日(木曜日)までの10日間行われました。安全運動期間中、徳島市で交通死亡事故はありませんでした。ドライバー、自転車利用者、歩行者のみなさまは、これからも交通ルールと交通マナーを守って、交通事故ゼロを目指しましょう。
令和3年春の全国交通安全運動チラシ(PDF形式:3,726KB)
運動の重点は次のとおりです。
- 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
- 自転車の安全利用の推進
- 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
- 飲酒運転等の危険な運転の根絶
4月10日(土曜日)は、全国一斉交通事故死ゼロを目指す日です。
- ドライバーの方は安全運転を心がけ、歩行者の方もルールを守って、交通事故死ゼロを目指しましょう。
春の交通安全運動期間中の啓発活動
4月6日(火曜日)国道11号線での啓発活動
4月7日(水曜日)市役所前での啓発活動
4月7日(水曜日)徳島中央警察署福島交番前での啓発活動
4月10日(土曜日)交通事故死ゼロを目指す日の啓発活動
4月15日(木曜日)徳島中央警察署沖浜交番前での啓発活動
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
