「フラミンゴの紹介」(2016年10月14日)
最終更新日:2016年10月14日
今月はフラミンゴを紹介します。
皆さんご存知フラミンゴ、片足で立っている姿が特徴的ですよね。
野生で水辺にいるとき、水に体温を奪われにくくするために片足で立っているといわれています。また、鳥全般に言える事ですがあの膝の様に見える所、実は「かかと」なんです。フラミンゴの普通に立っている姿は人間に例えると常につま先立ちしていることになります。なんかフラミンゴって不思議ですよね。
そんなフラミンゴ、とくしま動物園ではチリーフラミンゴ20羽とヨーロッパフラミンゴ2羽、合計22羽飼育しています。
マサイキリンのイッペイは、アクシデントにより左前肢を痛めてしまい、それ以後少し爪が伸びるようになりました。
その為、専用工具を使って爪の手入れを行うための訓練を続けています。
最新トピックス
9月24日にカピバラの赤ちゃんが1匹産まれました。お昼のエサやりでは近くでご覧いただけるので是非お越しください。
お問い合わせ
とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM
〒771-4267 徳島市渋野町入道22番地の1
電話番号:088-636-3215
ファクス:088-636-3218
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
