このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2023年5月)

最終更新日:2023年4月28日

一般書

コンピュータ・情報科学

  • 今さら聞けない暗号技術&認証・認可 Web系エンジニア必須のセキュリティ基礎力をUP

 技術評論社

 暗号技術の理論から、それを応用した各種の規約やプロダクトの使い方まで解説。Web系エンジニアに必要なセキュリティ知識を効率的に学べる。(分類:007.1イマ)
 

  • デジタルアーカイブの新展開

 時実 象一著 勉誠社

 文化財のデジタル化や、映画・新聞・テレビ・ウェブといったメディアのデジタルアーカイブ、3DやAIを始めとする革新的技術の動向など、具体的な事例を紹介。デジタルアーカイブの現状を解説する。(分類:007.5トキ)
 

  • YouTube活用大全 使い方を広げて楽しもう

 守屋 恵一著 技術評論社

 動画を視聴するための基本操作から、撮影した動画の投稿、簡単な動画編集、ショート動画公開、ライブ配信、再生数アップ、疑問やトラブルの解決法まで、手順や考え方をわかりやすく解説する。(分類:547.4モリ)

哲学・宗教・心理

  • 始皇帝の愛読書 帝王を支えた書物の変遷

 鶴間 和幸著 山川出版社

 帝王学、戦略、政治を学び、不老不死へ思いを馳せる―。始皇帝が50年の生涯で、それぞれの時期に実に多様な書物をみずから必要として愛読していたことを明らかにする。(分類:124ツル)

歴史・地理・民俗

  • そもそもお公家さんってなに? 近世公家のライフ&ワーク

 西村 慎太郎著 現代書館

 「お公家さん」は、本当はどんな暮らしをしていたの?光 源氏のモデルや小野 小町、紀 貫之など、お公家さんの子孫はどうなった?近世公家のエピソードを、イラスト入りで楽しく解説する。(分類:210.5ニシ)
 

  • 江戸の衣装と暮らし解剖図鑑 町人・武家から遊女まで衣装から読み解く江戸の暮らしと仕事

 菊地 ひと美著 エクスナレッジ

 衣服を見ればその人の身分や職業がわかった江戸時代。武家・町人などの身分・職業別、男女別に、江戸時代初期から後期の人びとまでの衣服をイラストで紹介。江戸時代の職業と暮らしを読み解く。(分類:383.1キク)
 

  • 幻の麺料理 再現100品

 魚柄 仁之助著 青弓社

 独自の発達を遂げてきた日本の麺料理。生まれては消えていった幻の麺料理のレシピを、明治・大正・昭和の雑誌や料理本から発掘し、実作・実食する検証レシピエッセー。(分類:383.8ウオ)
 

  • 日本の自然をいただきます 山菜・海藻をさがす旅

 ウィニフレッド・バード著 上杉 隼人訳 亜紀書房

 2005年に来日した著者が、山菜・海藻をさがして北海道から九州まで古代薫る地へ赴き、調べ、食べた、“原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行。(分類:383.8ハト)

社会・政治

  • 図解でわかる土地・建物の税金と評価

 冨田 建著 日本実業出版社

 売買、相続・贈与、所有など、ケース別に課税のしくみから節税ポイント、手続き上の注意点や相続対策までを解説する。(分類:345トミ)
 

  • ネット世論操作とデジタル影響工作 「見えざる手」を可視化する

 一田 和樹著 齋藤 孝道著 藤村 厚夫著 藤代 裕之著 笹原 和俊著 佐々木 孝博著 川口 貴久著 岩井 博樹著 原書房

 世論工作、分断、炎上、誤導、ディープフェイク…。どうすれば「事実」を知ることができるのか。第一線の研究者や専門家による知見を集約した、「わたしたちの現在とこれから」を知るための本。(分類:361.4ネッ)
 

  • 母は死ねない

 河合 香織著 筑摩書房

 育てたい。愛したい。それだけの願いを叶えることが、こんなにも難しい―。自らも母としてあがく著者が、様々な女性たちの声を聴き取り、綴る。(分類:367.3カワ)
 

  • 君はなぜ、苦しいのか 人生を切り拓く、本当の社会学

 石井 光太著 中央公論新社

 子供が感じている幸福度が、先進国38カ国のうち37位の日本。貧困と格差、親による虐待、いじめ、マイノリティーなど、子供が直面する困難の正体を見極め、マイナスをプラスに変える処方箋を提案する。(分類:367.6イシ)
 

  • おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと

 杉之原 冨士子著 講談社

 お金と情報の整理、家財(モノ)の片づけ方を具体的に紹介するほか、認知症に備えた財産管理方法、自宅リフォームのポイントなども解説する。(分類:367.7スキ)
 

  • 憎悪の科学 偏見が暴力に変わるとき

 マシュー・ウィリアムズ著 中里 京子訳 河出書房新社

 “普通”の人々が「憎悪」に駆られて誹謗中傷や暴行に手を染めるメカニズムとは?第一線の犯罪学者が、神経科学や心理学などを駆使し、先史時代からAI時代に至るまでの憎悪の構造を解明。(分類:368.6ウィ)
 

  • 地震・台風時に動けるガイド 大事な人を護る災害対策

 辻 直美監修 Gakken

 数多くの災害現場をみてきた防災のプロが、要介護者・高齢者・家族など大事な人を護る防災を、自宅と施設に分けて提案。介護に役立つ防災術が満載。(分類:369.3シシ)

医学・福祉

  • 働く人のための社会保障入門 君を守る社会の仕組み

 藤本 健太郎著 藤本 真理著 玉川 淳著 ミネルヴァ書房

 若者が社会に出てから自分の身を守る事ができるように、実生活に即して身に付けられる社会保障制度に関する知識を網羅。(分類:364ハタ)
 

  • 働く人のもらえるお金と手続き実例150 読めば得する

 蓑田 真吾著 朝日新聞出版編著 朝日新聞出版

 働く人が申請すればもらえるお金と手続きを、「転職時」「副業」「産休・育休」「介護」「病気やケガ、年金」の5章に分けて、現役社労士が解説する。2022年10月施行の産後パパ育休に対応。(分類:364.3ミノ)
 

  • 「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 障害のある人の日常からヒントを探る

 星川 安之著 小学館

 障害者が日常生活で感じている「不便なモノやコト」「良かったモノやコト」を調査。その声に向き合い導入されたシャンプー・リンスの触覚記号などを紹介。「誰かの不便さ」をみんなの「使いやすさ」に変えていくため実例集。(分類:369.2ホシ)
 

  • 「冷え症外来」の医師が教える冷えとり習慣 予約のとれない専門医

 林 忍著 イースト・プレス

 冷えは万病のもとであり、様々な疾患の原因に関与している。東洋医学をベースに、「冷え症タイプ」と「体温管理の仕組み」を説明し、「生活習慣」「運動」「食事」に分け、改善方法を解説する。(分類:493.1ハヤ)
 

  • 赤ちゃんをアレルギーにしないためにできること 「おおらかな子育て」が予防のカギ

 下条 直樹監修 古賀 泰裕監修 主婦の友社編 主婦の友社

 赤ちゃんをアレルギーにさせないためには?アレルギーのスペシャリストが、スキンケアのコツや、すこやかな「腸」を育てるコツ、妊娠中と赤ちゃんの「食のポイント」などをアドバイスする。(分類:493.9アカ)
 

  • 腎臓病とわかったら最初に読む食事の本 無理なく続けられる満足レシピ

 森 維久郎医学監修 大城戸 寿子料理監修 家の光協会

 漫画やイラストを交えた解説とともに、減塩しながらおいしく食べられる腎臓病のためのレシピを115品紹介する。(分類:494.9シン)
 

  • いちばんわかりやすい栄養学の基本講座

 川端 輝江監修 成美堂出版 

 栄養学の基本から始め、バランスのよい食生活、栄養素のはたらき、食品中の栄養成分、そして体調を整えるための栄養素や食品について解説する。日本食品標準成分表、日本人の食事摂取基準に対応。(分類:498.5イチ)

教育

  • 新しい部活のつくり方 地域移行にともなう指導者の教科書

 アスリートキャリアセンター著 徳間書店

 部活動の「地域移行」にともなう指導者向けのバイブル。部活動を指導するために必要な組織づくりや夢の実現方法、体と心づくり、安全対策などを、各分野のトップが解説する。(分類:375.1アタ)

生活・実用

  • 日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ

 吉田 菊次郎著 講談社

 明治のリキュールボンボン、昭和のナボナ、平成のティラミス、令和のタピオカミルクティー…。製菓業界の生き字引が、大流行したお菓子の誕生秘話や時代背景を解説する。(分類:383.8ヨシ)
 

  • 包丁・砥石の選び方使い方育て方 この1冊でもう迷わない

 日本包丁研ぎ協会監修 柴田書店編 柴田書店

 何を基準に包丁を選ぶ?初歩的疑問から、鋼材ごとの特徴や、包丁の形に応じた研ぎ方、和洋中3ジャンルそれぞれの包丁仕事まで、包丁・砥石に関するさまざまな疑問に写真を多数用いて答える。(分類:581.7ホウ)
 

  • 子どもにかかるお金の超基本

 坂本 綾子著 河出書房新社

 妊娠中から大学を卒業するまで、子育てにはいつ頃、どれくらいお金がかかるか、どんな支援があるかを紹介する。(分類:591サカ)
 

  • かぎ針編み刺しゅう糸で編むミニチュア動物図鑑

 日本ヴォーグ社

 ミニチュアあみぐるみの作品集。ライオン、トラ、ゾウ、キリン、パンダ、リスなど、かわいい動物たちを刺しゅう糸を使い、かぎ針で編んでリアルに表現。動物の生態、かぎ針編みの基礎知識も掲載。(分類:594.3カキ)
 

  • 「ヘアゴム」だけ!女の子のヘアアレンジ ゴムとリボンで差がつくアレンジ35

 KOMAKI著 エクスナレッジ

 通園通学にも安心な「ヘアゴム」だけでできる女の子のヘアアレンジとコツを紹介。多くの写真を添えて丁寧に解説します。(分類:595.4コマ)
 

  • この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい

 樋口 智香子著 ナツメ社

 食事の席で気をつけたいことや、きほんのふるまいから、和食、洋食、中国料理、アジア料理・カジュアル料理、スイーツのきれいな食べ方、エレガントなお酒の飲み方まで、イラスト付きで解説します。(分類:596.8ヒク)

自然科学

  • アストロラーベ 光り輝く中世科学の結実

 セブ・フォーク著 松浦 俊輔訳 柏書房

 ヨーロッパの人々がさまざまな外国の知識を吸収し、発展させたのが中世だった。ウィップル博物館に保存されていたアストロラーベ(惑星観測装置)と、その解説書を発見したデレク・プライスの物語。(分類:402.3フォ)
 

  • 数学が見つける近道

 マーカス・デュ・ソートイ著 冨永 星訳 新潮社

 数学は人間の思考をいかに合理化してきたか。素数、微分、確率、集合など、課題解決に数学が示してくれる「近道」の数々を紹介。人生を豊かにする様々な「倍速術」を紹介する科学エッセイ。(分類:410.4テュ)
 

  • クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ

 田島 木綿子著 山と溪谷社

 ラブソングを歌うザトウクジラ、あえて逆子で産むイルカ、一瞬で交尾が終わるヤギ…。全員、生き残るための工夫がすご過ぎる!海獣学者が、動物たちのすばらしき繁殖戦略を解きあかす。(分類:481.3タシ)

産業・技術・環境

  • 小さいエネルギーで暮らすコツ 太陽光・水力・薪&炭で、電気も熱も自分でつくる

 農山漁村文化協会編 農山漁村文化協会

 「小さいエネルギー」とは、太陽光や水力、薪・炭などを活かし、自分たちで生み出す電気や熱、動力などのエネルギーのこと。農家の小さいエネルギー自給の工夫や楽しさを紹介する。(分類:501.6チイ)
 

  • 建築用語図鑑 アジア篇

 杉本 龍彦共著 長沖 充共著 蕪木 孝典共著 伊藤 茉莉子共著 片岡 菜苗子共著 中山 繁信共著 越井 隆イラスト オーム社

 古代オリエント、インド、中国に関する建築用語を取り上げ、イラストでわかりやすく解説する。(分類:520ケン)
 

  • 西洋の名建築解剖図鑑 歴史をつくった70の名作を読み解く

 川向 正人編・著 海老澤 模奈人編・著 加藤 耕一編・著 エクスナレッジ

 建築は、時代を映す鏡。4千年の西洋建築史から選び抜いた建物の「名」建築たる所以、全体と細部の特色を、豊富なイラストとともに解き明かす。基本の用語から知られざる背景まで最新の知見を凝縮。(分類:523セイ)
 

  • 最高の家具をつくる方法 材料からプランニング、ディテール、実例まで

 エクスナレッジ

 家具の設計の基本(材料・プランニング・ディテール)から工事の流れまでを、写真やイラストとともにわかりやすく解説。(分類:527サイ)
 

  • 地図とデータで見る森林の世界ハンドブック

 ジョエル・ブーリエ著 ローラン・シモン著 蔵持 不三也訳 グゼマルタン・ラボルド地図製作 原書房

 地球温暖化、生態系への影響、人の減少による森林放置の実態、再植林による森林の復活など、さまざまな課題と保護をとりあげ、100点以上の地図・グラフ・表により解説する。(分類:652フリ)
 

  • コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!

 松田 琢磨著 KADOKAWA

 輸送量からわかる各国の経済状況、金融政策・環境規制が及ぼすコンテナ輸送への影響など、さまざまなテーマに沿ってコンテナ輸送と経済の関係を解説する。(分類:683.6マツ)

料理

  • おやつはうちで作るもの

 有元 葉子著 東京書籍

 おやつ作りはおいしさだけでなく、記憶に残るウキウキした楽しさも連れてきます。ふんわりパンケーキ、すいかのソルベ、シュークリームなど、著者が繰り返し作ってきた定番おやつを紹介します。(分類:596.6アリ)

芸術・芸能

  • 原田マハ、アートの達人に会いにいく

 原田 マハ著 福原 義春ほか述 新潮社

 アート小説の名手・原田 マハが突撃取材したのは、33人の先達。アートな体験にもとづいた宝物のような言葉がつまった対話集。(分類:704ハラ)
 

  • エンタメビジネス全史 「IP先進国ニッポン」の誕生と構造

 中山 淳雄著 日経BP

 映画、音楽、マンガ、テレビ、アニメ、ゲーム、スポーツ…。日本のエンタメ産業がどんな環境下で誰の手によって生まれ、どんな手段でビジネスモデルを構築していったのかを解説する。(分類:770.9ナカ)

スポーツ

  • 車いすテニスの革命 国枝慎吾選手ゴールデンスラムまでの軌跡

 本條 強著 山川出版社

 9歳で脊椎腫瘍を患ってから2022年のウインブルドン大会優勝で前人未到の生涯ゴールデンスラムを達成するまでの国枝 慎吾選手の軌跡を、関係者への取材やこれまでの報道などからまとめる。(分類:783.5クニ)

趣味・娯楽

  • アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律

 中島 慶二監修 溝手 康史監修 益子 知樹監修 ベリーベスト法律事務所監修 上野 園美監修 山と溪谷社編 山と溪谷社

 登山道以外の場所を自由に歩いてもいいの?河原や河川敷ではどこでもテントを張ってかまわない?知っているようで意外と知らないアウトドアに関する法律をわかりやすく解説する。(分類:786アウ)

文学

  • 江戸川乱歩 日本探偵小説の父

 戸川 安宣監修 平凡社

 2023年にデビュー100周年を迎える江戸川 乱歩。豪華執筆陣が作品を語るエッセイや評伝を収録し、その魅力を解剖する。(分類:910.2エト)
 

  • Another side of辻村深月

 辻村 深月著 KADOKAWA

 唯一無二の小説を生み出し続ける辻村 深月の裏側を徹底解剖。書下ろし短編小説、全作品解説インタビュー、宮部 みゆき・伊坂 幸太郎との特別対談などを収録。(分類:910.2ツシ)

小説

  • 残陽の廓(さと) 闇医者おゑん秘録帖 3

 あさの あつこ著 中央公論新社

 吉原で遊女たちの命を次々に奪う病の正体は!? 闇医者・おゑんは、美濃屋の用心棒・甲三郎とともにその謎を追うが…。
 

  • 花に埋もれる

 彩瀬 まる著 新潮社

 憧れ、執着、およそ恋に似た感情が幻想を呼び起こし、世界の色さえ変えていく―。女による女のためのR-18文学賞受賞作「花に眩む」も収録した、短編集。
 

  • 挿絵の女 単行本未収録作品集

 有吉 佐和子著 河出書房新社

 挿絵画家とその妻、揺れる心理を描く表題作をはじめ、指輪のイニシャルから死の真相に迫る異色の推理小説「指輪」、代表作「紀ノ川」につながる「死んだ家」など、単行本未収録の短編6編を収録。
 

  • スカーレット・レター

 五十嵐 貴久著 実業之日本社

 文芸編集者の春川 澄香は、新人作家の山科 和美と打ち合わせをするため岩手県に向かった。温泉宿の部屋で一息ついていると赤い封筒が目に入る。中に入っていた便箋を読むと…。
 

  • また会う日まで

 池澤 夏樹著 朝日新聞出版

 海軍軍人、天文学者、クリスチャンとして、戦前、戦中、戦後を生きた秋吉 利雄。この3つの資質はどのように混じり合い、たたかったのか。史実を融合した歴史小説。
 

  • うたかたモザイク

 一穂 ミチ著 講談社

 甘い出来事も、苦い経験も。いろんな味が楽しめるから、人生は美味しい。スパイスをきかせた13の物語を収録する。
 

  • 内角のわたし

 伊藤 朱里著 双葉社

 歯科助手アルバイトの森。彼女の中で3人の「わたし」の意識が、めまぐるしく移ろい、相反する内側の声に引き裂かれ、ゲームの世界に逃げ込むのが常だった。ある日、同じゲームをしている職場の新人と友達になるが…。
 

  • 浪華(なにわ)燃ゆ

 伊東 潤著 講談社

 陽明学を究めた学者でもあり、大坂町奉行の敏腕与力でもあった大塩 平八郎は、家族、門人たちをも巻き込んで、命を懸けた世直しに挑む。幕末前夜、大坂の町を焦土と化した乱のすべてを描く。
 

  • 茜唄 上

 今村 翔吾著 角川春樹事務所

 歴史とは、勝者が紡ぐもの。では何故「平家物語」は「敗者」の名が冠されているのか。「平家物語」が如何にして生まれ、何を託されたか、平 清盛最愛の子・知盛の生涯を通じて、その謎を描く。
 

  • 茜唄 下

 今村 翔吾著 角川春樹事務所

 源氏に追われ、京から落ちた平家一門。しかし彼らは、追い込まれる度に、結束し、強く、美しくなっていく。戦う者の思惑が絡まり、ぶつかり、高まり、向かう結末は―。
 

  • 上海灯蛾

 上田 早夕里著 双葉社

 1934年上海。成功を夢見る日本人青年・吾郷 次郎は、謎めいた女が持ち込んだ阿片と芥子の種をきっかけに、阿片ビジネスへ引き摺り込まれてしまう。やがて、第二次上海事変が勃発し…。
 

  • マイ・リトル・ヒーロー

 冲方 丁著 文藝春秋

 暢光の息子の凛一郎が交通事故に遭い、意識不明に。悲しみに暮れる暢光だったが、オンラインゲーム内で息子からメッセージが届き…。凛一郎を救うため、暢光はeスポーツの世界大会を目指す。
 

  • 文豪、社長になる

 門井 慶喜著 文藝春秋

 1923年、大ベストセラー作家・菊池 寛によって、文春は産声をあげたが…。激動の時代に翻弄されながらも、文豪、社長として、波乱に満ちた生涯を送った男の、史実に基づいた物語。
 

  • チンギス紀 16 蒼氓

 北方 謙三著 集英社

 ホラズム国の皇子ジャラールッディーンがついに後継となり、大軍を率いてチンギス・カンとの一大決戦に臨む。チンギスの好敵手だったジャムカの息子マルガーシもそこにいて…。
 

  • 夜のだれかの岸辺

 木村 紅美著 講談社

 19歳の春。漠然と「映画に係る仕事をしてみたい」と望んでいた茜は、「毎晩、添い寝してほしい」という89歳の老女ソヨミに雇われ、風変わりなアルバイトを始めた。
 

  • 砂の宮殿

 久坂部 羊著 KADOKAWA

 外科医の才所 准一は海外富裕層向けの自由診療クリニックを運営している。顧問が不審死を遂げ、医師たちの信頼関係に亀裂が走る。高額な治療費への批判も止まず…。
 

  • 署長シンドローム

 今野 敏著 講談社

 竜崎 伸也が大森署を去り、新署長として藍本 小百合がやってきた。ある日大森署に、羽田沖の海上で武器と麻薬の密輸取引が行われるとの報が!国際的な難事件に、警視庁や厚労省なども乗り出し…。
 

  • とりどりみどり

 西條 奈加著 祥伝社

 万両店の廻船問屋の末弟・鷺之介は齢11にして悩みがつきない。その元凶は、かしましい3人の姉。姉たちに付き合うと、なぜかいつもその先々で事件が発生し…。
 

  • たとえ祈りが届かなくても君に伝えたいことがあるんだ

 汐見 夏衛著 KADOKAWA

 高2のなずなのクラスメイト鈴白くんが突然命を絶った。後悔が膨れ上がり、彼と一緒に作った砂時計に願って眠ると、なずなは1ヶ月前に戻っていた。しかし彼はまた死を選び…。ループする中で、なずなは彼を救えるのか?
 

  • 回樹

 斜線堂 有紀著 早川書房

 真実の愛を証明できる存在「回樹」をめぐる、ありふれた愛のてん末を描いた表題作をはじめ、全6篇を収録。著者初のSF作品集。
 

  • ゴリラ裁判の日

 須藤 古都離著 講談社

 ローズはとても賢く、言葉を理解し人間と「会話」ができるゴリラだ。人間の子どもを助けるために、という理由で、夫ゴリラが射殺される。そしてローズは、人間に戦いを挑む。力ではなく、知恵と勇気を武器に。法廷で。
 

  • 忘らるる物語

 高殿 円著 KADOKAWA

 女が産み、男が支配する世界。全てを奪われ“産む”ためだけに生かされる少女・環璃(ワリ)は、触れた男を塵にする力をもつチユギという名の戦士に出会い…。
 

  • ふれあいサンドイッチ

 谷 瑞恵著 KADOKAWA

 仲の良い姉妹・笹子と蕗子が営む小さなサンドイッチ専門店。ここには悩みを抱えた人々が、心を癒す絶品サンドイッチを求めてやってくる。ある日、蕗子は想いを寄せるパン職人のものと似ているパスケースを店内で見つけて…。
 

  • キツネ狩り

 寺嶌 曜著 新潮社

 事故で右眼を失明した警察官の尾崎 冴子。その右眼は3年前の光景を映すようになった。それを知った署長の深澤は、尾崎の信頼する弓削警部補と共に、未解決一家四人殺害事件の再捜査に乗り出すが…。
 

  • ザ・ミッション

 堂場 瞬一著 実業之日本社

 食品メーカー広報部員・三上は、プロ野球チームへ出向を命じられる。古巣に復帰した大リーガー石岡の専属広報となり、彼に引退後の監督就任を説得するというミッションが課されたのだ。
 

  • 新・教場

 長岡 弘樹著 小学館

 風間 公親は警察学校第94期初任科短期課程の教官となった。助教の尾凪尊彦は、気になる生徒として、人命救助で警察に表彰されたことのある矢代桔平の名を挙げた。
 

  • 殺戮の狂詩曲(ラプソディ) 御子柴礼司シリーズ 6

 中山 七里著 講談社

 高級老人ホームで発生した、令和最悪の凶悪殺人事件。好人物を装っていた介護職員の心中に渦巻く邪悪。最低な被疑者の弁護を名乗り出た悪評塗れの弁護士・御子柴 礼司が、胸に秘める企みとは?
 

  • 怪人デスマーチの退転

 西尾 維新著 講談社

 初代怪盗フラヌールが盗んだ1冊の書物が、2代目怪盗フラヌールこと、あるき野道足のターゲットだ。返すべき製作者とその妻が何者かに殺されていたことが判明し、名探偵・涙沢 虎春花と待葉 椎警部補がフラヌールを追う。
 

  • 走馬灯交差点

 西澤 保彦著 ホーム社

 殺人事件を捜査中の刑事が、何者かに橋から突き落とされてしまう。気が付くと目の前に自分の幽霊が!?
 

  • 日本ゲートウェイ

 楡 周平著 祥伝社

 老舗マルトミ百貨店は、コロナ禍でメインバンクから追加融資を止められ、倒産の危機に瀕していた。社長の富島は藁にもすがる思いで、四井商事時代の同期・山崎を頼るのだが…。
 

  • 忍びの副業 上

 畠中 恵著 講談社

 滝川 弥九郎は甲賀忍びの末裔。かつて、戦国の世では活躍するも、今や日がな一日、江戸城の警護をするために番所に座っているだけ。忍びの技は伝えられているが、それで何かをなす機会もない。
 

  • 忍びの副業 下

 畠中 恵著 講談社

 甲賀の上忍、弥九郎達は江戸城の表右筆に屋根の上の失せ物探しを頼まれたことから、将軍家治の唯一の実子、家基の警護役として白羽の矢が立った。一族の力を結集し、使命を全うしようとするが…。
 

  • 魔女と過ごした七日間

 東野 圭吾著 KADOKAWA

 AIによる監視システムが強化された日本。指名手配犯捜しのスペシャリストだった元刑事が殺された。不思議な女性・円華に導かれ、父を亡くした少年の冒険が始まる。「ラプラスの魔女」シリーズ。
 

  • 悪口と幸せ

 姫野 カオルコ著 光文社

 美貌も知名度も偏差値も功績もすべてをぶっ飛ばすあの部分―。昭和から令和まで、それぞれの時代の風俗を取り込みながら、容姿への疑問と不安を物語に昇華させた連作集。
 

  • 眠る邪馬台国 夢見る探偵高宮アスカ

 平岡 陽明著 中央公論新社

 「夢」を研究する29歳の学者・高宮 アスカは、「邪馬台国の謎」に興味を持つ。アスカは、夢や超常現象、地政学などの知識を駆使し、史学外からのアプローチで「魏志倭人伝」を読み解こうとするが…。
 

  • キングメーカー

 本城 雅人著 双葉社

 日西新聞の政治部に配属された国枝 裕子は、上席編集委員の木澤行成をメディアから退場させるという特命を帯びていた。木澤は長年政界を動かし、新聞記者でありながらキングメーカーとして暗躍してきた。
 

  • 成瀬は天下を取りにいく

 宮島 未奈著 新潮社

 中2の夏休みの始まりに幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭に…。
 

  • ユーチューバー

 村上 龍著 幻冬舎

 世界一モテない男の異名を持つ四十路男が、70歳の大物作家・矢崎に懇願したのは、自ら手がけるユーチューブ番組への出演。快諾した矢崎が語るのは、誰にも明かさなかった女たちとの秘話だった。表題作など全4編を収録。
 

  • ナカスイ! 海なし県の水産高校

 村崎 なぎこ著 祥伝社

 栃木県那珂川水産高等学校(ナカスイ)は、内陸県にある日本唯一の水産高校。“脱普通”をもくろむ鈴木 さくらは、ナカスイに入学するが、マニアックすぎる授業、キャラ爆発の同級生に、夢ふくらませた青春が大ピンチ!?
 

  • ロウ・アンド・ロウ

 村山 由佳著 毎日新聞出版

 東京の広告代理店に勤める43歳の涼子は、3歳年下で美容師の夫・孝之と結婚して13年。夫婦の日常は、一人の女性が現れたことで少しずつ形を変えていく。
 

  • 黒猫と語らう四人のイリュージョニスト

 森 晶麿著 早川書房

 ひと月前に大学へ長期休暇を申請して以来、一切の連絡がとれない黒猫。付き人は、学部長の唐草教授の頼みで、失踪直前に彼の研究室を訪ねた四人の来訪者から事情を訊き、黒猫の行方を調べることになり…。
 

  • 休館日の彼女たち

 八木 詠美著 筑摩書房

 ホラウチリカが大学の恩師から紹介された仕事は、古代ローマの女神像のおしゃべり相手だった。有機物と無機物の境界すら越えて、ホラウチリカとヴィーナスは手に手を取り合い駆け出していく…。
 

  • 花だいこん

 山本 一力著 光文社

 一膳飯屋「だいこん」を知人に譲ったつばきは、父と母と新たな三人暮らしを始めた。ある日、薬種問屋蓬莱屋が看板の思案を求めていることを知り、巨大提灯という壮大なスケールの思案を提案する。
 

  • 合理的にあり得ない 2 上水流涼子の究明

 柚月 裕子著 講談社

 探偵エージェントを運営している上水流 涼子。今回持ち込まれた案件も、謎の積み荷を載せた車の捜索、親権トラブルなど、いずれも一筋縄ではいかない難題ばかりで…。
 

  • 虚心

 吉川 英梨著 幻冬舎

 埼玉県の黒部山で土砂崩れが発生。一人が行方不明になるなか、崩落した瓦礫からは不法投棄された産業廃棄物が大量に発見される。県警捜査一課の奈良健市が山の所有者を調べ始めると、16年前の遺恨相手が浮かび上がり…。
 

  • 五月 その他の短篇

 アリ・スミス著 岸本 佐知子訳 河出書房新社

 近所の木に身も世もなく恋をする「五月」、地下鉄駅構内で死神とすれちがう「生きるということ」など、全12篇を収録する短篇集。(分類:933.7スミ)
 

  • アーダの空間

 シャロン・ドデュア・オトゥ著 鈴木 仁子訳 白水社

 500年を超えるタイムスパンの中に置かれたという名の女たち。いずれも歴史の大変動期に生まれ、周縁的存在として苦しみ抗いつつ、同じような運命を辿る。いまを生きるアーダは、ループする運命を変えられるのか。(分類:943.7オト)
 

  • 長い物語のためのいくつかの短いお話

 ロジェ・グルニエ著 宮下 志朗訳 白水社

 フランスの小説家ロジェ・グルニエが、人生の旨味と苦味と可笑しみを洒脱な筆致で描いた、生前最後の短篇集。全13篇を収録する。(分類:953.7クル)
 

  • うけいれるには

 クララ・デュポン=モノ著 松本 百合子訳 早川書房

 フランスの幸せな家庭に待望の第三子が生まれた。彼が重度の障がいを抱えていることがわかると、長女は弟の存在に徹底的に反抗する。だが、介護に疲れ果てた家族を救うために立ち上がったのは長女だった―。(分類:953.7テュ)
 

  • 文明交錯

 ローラン・ビネ著 橘 明美訳 東京創元社

 鉄、銃、馬、そして病原菌に対する免疫をインカの人々がもっていたとしたら?そしてインカ帝国がスペインを征服したのだとしたら、世界はどう変わっていただろうか?大胆かつ魅力あふれる歴史改変小説。(分類:953.7ヒネ)

エッセイ

  • 糸暦

 小川 糸著 白泉社

 季節を愛おしみ、旬を味わう。絶品の山菜料理、りんごケーキ、栗ごはん、手作り石けん、湯治…。小川糸が、巡る季節を自分流に楽しむ暮らしを綴る。(分類:914.6オカ)
 

  • からだの美

 小川 洋子著 文藝春秋

 イチローの肩、羽生 善治の震える中指、ゴリラの背中、高橋 大輔の魅惑的な首、貴ノ花のふくらはぎ、赤ん坊の握りこぶし―。隠された美を掬い取り、やわらかに照らし出す随筆16篇。(分類:914.6オカ)
 

  • 館内すべてお雛さま。 東京日記 7

 川上 弘美著 門馬 則雄絵 平凡社

 コロナ禍にあたる、2020年から2022年の日記。たんたんと、時にシュールに綴る。(分類:914.6カワ)
 

  • 60代、かろやかに暮らす

 岸本 葉子著 中央公論新社

 手放すことをためわらず、変わることをおそれずに、風通しのいい毎日を送りたい。人生の再スタートに寄り添う、大人のためのエッセイ。(分類:914.6キシ)
 

  • 小日向でお茶を

 中島 京子著 主婦の友社

 ロシアの空港で出会っためちゃくちゃ体にいいお茶、マスクあれこれ…。気持ちが軽くなる、旅、グルメ、健康ネタなど全48話を収録する。(分類:914.6ナカ)
 

  • マリコ、東奔西走

 林 真理子著 文藝春秋

 今年もパワフルに東へ西へと大忙しと思いきや、世間の予想を軽々と超えてくるのがマリコ流。母校日本大学の理事長にまさかの電撃就任!(分類:914.6ハヤ)
 

  • 月と散文

 又吉 直樹著 KADOKAWA

 いろんなものが失くなってしまった日常だけれど、窓の外の夜空には月は出ていて、書き掛けの散文だけは確かにあった―。又吉 直樹10年ぶりのエッセイ集。(分類:914.6マタ)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

福祉・ボランティア

  • きみがきみらしく生きるための子どもの権利

 甲斐田 万智子監修 林 ユミ絵 KADOKAWA

 「子どもの権利条約」の条文の内容をイラストとともに解説。困ったときの相談窓口、SDGsとの関係、さまざまな取り組みやデータなども紹介する。(分類:369キミ 対象:小中、小上) 

よみもの

  • 家のおばけずかん ハイ!

 斉藤 洋作 宮本 えつよし絵 講談社

 「おばけずかん ハイ!」シリーズ第3弾。家のこわいおばけの話全13話を収録。(分類:913サイ 対象:小中)
 

  • がっこうのおばけずかん おちこくさま

 斉藤 洋作 宮本 えつよし絵 講談社

 がっこうにはこわーいおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ!がっこうのこわいおばけの話全7話を収録。(分類:913サイ 対象:小初)
 

  • ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!ねらわれた宝もの

 富安 陽子作 山村 浩二絵 理論社

 ようかいと人間がなかよくくらすドロロン村。雑貨屋店主ナンジャさんのご先祖様である、サワガニ長者の宝をねらう者があらわれた!ヌラリヒョン・パパも興味しんしん。村にかくされた宝ものとは?(分類:913トミ 対象:小初)
 

  • ブックキャット ネコのないしょの仕事!

 ポリー・フェイバー作 クララ・ヴリアミー絵 長友 恵子訳 徳間書店

 黒ネコのモーガンが子ネコたちに教えた仕事とは?戦禍のロンドンを舞台に、出版社でくらし、作家たちの創作を助け、子ネコを疎開させようと奮闘する黒ネコの物語。(分類:933フェ 対象:小中、小上)
 

  • 西の果ての白馬

 マイケル・モーパーゴ作 ないとう ふみこ訳 徳間書店

 妖精のおじいさんを助けた兄弟は、お礼に魔法の白馬をあずかり、自分たちの農場を助けてもらい…。全5編を収録した、妖精や魔法の力が残るイギリスの西の果ての村をめぐる珠玉の短編集。(分類:933モハ 対象:小上)

絵本

  • 聞いて聞いて! 音と耳のはなし

 高津 修文 遠藤 義人文 長崎 訓子絵 福音館書店

 音は震える空気の波。大きな音は大きくうねり、高い音は細かく震える。2つの耳で聞くと、いきいきと立体的に聞こえるんだよ―。音のプロが、音のひみつと耳のはたらきを語る絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • こしたんたん

 りとう ようい作 絵本館

 草むらに息をひそめて隠れているトラ。目の前の水たまりには、ウサギやシカ、イノシシ、ウシまで水を飲みにやってきた。トラが「こしたんたん」とねらっていると…。めまぐるしく変化するトラたちの表情が楽しい絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • こんにちはあした

 内田 麟太郎詩 南塚 直子絵 小峰書店

 きょうがかなしみのいろに そまっていても わたしはきぼうに さよならをいわない こんにちは あした まだわたしには あしたがあるから 内田 麟太郎による希望の詩に、南塚 直子の明るい絵を添える。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • さくらちゃんのかえりみち

 かさい まり作 吉田 尚令絵 Gakken

 友だちとおしゃべりしながら帰りたいのに、さくらちゃんの家は学校から1分。ある日、転校生のあおいちゃんが一緒に帰ろうと誘ってくれて…。心温まる友だちの物語。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • 三びきのやぎのどんけろり

 マック・バーネット文 ジョン・クラッセン絵 青山 南訳 化学同人

 あるところに橋がありました。橋のしたには、お腹を空かせた恐ろしいトロールがすんでいます。そこへ、やぎのどんけろりの“一番目”がやってきて…。ノルウェーに伝わる民話をもとにした絵本。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ちびくまくんとおほしさまのき

 はらだ よしこ作 講談社

 ある夜、ぱぱくまから「おほしさまのき」を見に行こうと言われた、ちびくまくん。夜がこわいちびくまくんは、ぬいぐるみをだいて、ぱぱくまの服をぎゅっとつかんで出かけました。「着いたよ」とぱぱくまが言うと、そこには…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • なんてくさいんだ! ロンドンを救ったジョゼフの物語

 コリーン・ペフ文 ナンシー・カーペンター絵 金原 瑞人訳 あかつき教育図書

 1858年の夏、排泄物であふれひどいにおいを放っていたロンドンのテムズ川。テムズ川をきれいにするために新しい下水道システムを作り上げた年月を、いきいきと描き出した歴史絵本。(対象:小中、小上)
 

  • プッチェットのぼうし イタリアのむかしばなし

 中脇 初枝再話 アヤ井 アキコ絵 あすなろ書房

 ぼうしをなくしてしまったプッチェット。ぼうしを拾ったチョッケットに返してもらおうとしたら「パンをくれなきゃ、ぼうしはあげない」と言われた。パン屋へ行くと、今度は「ミルクをくれなきゃ、パンはあげない」と言われ…。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • フルールヴィルのいちねん にわからうまれたせかいのレシピ

 フェリシタ・サラ作 石津 ちひろ訳 BL出版

 フルールヴィルのまちでは、みんな庭仕事で大忙し。4月はアスパラ、6月はサクランボ、7月はキュウリ、10月はビーツ…。とれた野菜や果物で、どんな料理を作るのでしょう。様々な国の料理の作り方を紹介します。(対象:小初、小中)
 

  • ぼくはいったいどこにいるんだ

 ヨシタケ シンスケ作 ブロンズ新社

 自分が今どこにいるのか、とか、何が一番大事なのか、とか、このあとどうしたいのか、とか…。いろんなことを地図にしてみると、わかることがたくさんある。発想えほん第5弾。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ほしまつりがやってくる!

 杉田 比呂美作 アリス館

 小さな村にやってきた、10年ぶりの「ほしまつり」。村のみんなは、張り切って準備を始めます。たくさんの人で賑わうおまつりの日、夜が更けて、村長さんの合図で明かりが消えると、そこには…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • もりのおへやをしょうかいします

 茂市 久美子作 しもかわら ゆみ絵 講談社

 親切なうさぎが「あなたにぴったりのもりのおへやをしょうかいします。おへやのことならおまかせください」という看板を出しました。すると、色々な動物が相談にやってきて…。(対象:幼児(3歳から5歳))

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る