このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

月と文学と音楽と

最終更新日:2022年9月15日

徳島市立図書館移転10周年記念イベント

四国大学×徳島文学協会

 音楽、絵画、造形、文学などジャンルを超えて月にまつわる芸術作品は枚挙にいとまがありません。
 今回は月をテーマにクラシック音楽と文学作品で皆様にお楽しみいただく催しを企画しました。
 一度は聞いたことのある有名な曲から、知る人ぞ知るとっておきの名曲もご用意しました。
 また萩原 朔太郎の詩を音楽と映像に合わせるというユニークな試みもお楽しみいただければと思います。
 秋の夜のひととき、月をめぐる音楽と文学の世界をご堪能ください。

日時:令和4年11月5日(土曜) 午後7時から午後8時(午後6時30分開場)
場所:シビックセンター4階 さくらホール
定員:60名(要申し込み)
注記:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参加のかたはマスクの着用と検温へのご協力をお願いいたします。

プログラム

  • オープニング
  • ベートーヴェン ピアノソナタ第14 番「月光」第1楽章
  • 萩原 朔太郎「月に吠える」
  • フォーレ「月の光」
  • ドビュッシー ベルガマスク組曲「月の光」
  • エンディング

文学:佐々木 義登(ささき・よしと)

 二松学舎大学後期博士課程修了。
 「青空クライシス」で第14回三田文學新人賞受賞。
 短編小説集「郷里」(亜紀書房)。
 第6回とくしま芸術文化奨励賞。
 「徳島新聞阿波しらさぎ文学賞」選考委員、「とくしま文学賞」随筆部門選考委員、「富士正晴全国高校生文学賞」選考委員。
 「三田文學」にて「新同人雑誌評」を連載。
 徳島文学協会代表。
 現在、四国大学文学部日本文学科教授。

ピアノ:英 美生(はなぶさ・みお)

 愛媛大学大学院教育学研究科音楽教育専修修了。
 ポルトガル、レイリア市(徳島市と姉妹都市)にて、日葡文化交流の一環として、尺八とのアンサンブル「TOKUSHIMA DE SONSTAMBEM LEIRIENSES」コンサートを開催。
 阿南市文化会館20周年記念「トルストイとベートーヴェン」など、器楽・声楽・合唱のアンサンブルピアニストとして多数演奏会に出演。
 現在、四国大学短期大学部音楽科准教授。

ご参加の皆さまに移転10周年記念グッズプレゼント!
読書記録帳が入る通帳ケースです。

お申し込み・お問い合わせは、はこらいふ図書館カウンターまたはお電話にて受付しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

過去の一般向けイベント

施設情報

よくある質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る