令和元年度イベント報告(67)「紙芝居の講習会」
最終更新日:2019年11月28日
令和元年11月13日(水曜)、講師に童心社の橋口 英二郎さんをお招きし、シビックセンター活動室3にて「紙芝居の講習会」を行いました。現在読み聞かせのボランティアのかた、興味のあるかたなど24名が参加されました。
橋口さんは、副編集長として紙芝居の作り手というお立場から、紙芝居の歴史、特徴や演じ方について詳しくお話しくださいました。お話の間に紙芝居を演じていただいたのですが、みなさんじっと聞き入っていました。なかでも童心社最古の紙芝居「おかあさんのはなし」には、目に涙を浮かべながら聞いているかたもいらっしゃいました。
今回教えていただいたことをもとに、図書館でも紙芝居の楽しさをたくさんの子どもたちに伝えていきたいと思います。
子を思う母の強い愛に思わず涙がこぼれます
赤いキャンディー何の味?
左手の使い方がポイントですよ♪
舞台に入れるのと入れないのでは見え方が全然違います
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・4422(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
