令和元年度イベント報告(39)「ストーリーテリング勉強会」
最終更新日:2019年11月14日
令和元年6月13日(木曜)と令和元年7月11日(木曜)、5階こどもしつおはなしのへやにて「ストーリーテリング勉強会」を開催しました。
「ストーリーテリング」とは、物語を覚えて本を見ずに語る手法です。語り手は「とくしまお話を語る会」。
6月は「口の大きな蛙の子」「ふしぎなたいこ」「おいしいおかゆ」「屋根がチーズでできた家」「ミアッカどん」の5つのお話を語りました。徳島大学の留学生も参加し、30人という大人数での開催となりました。
7月に語られたのは「北斗七星」「黒いお姫さま」「赤ずきん」「ババヤガーの白い鳥」「しゃれこうべ」。「北斗七星」は他の人が語っているのを聞いて、急遽もう1人のかたもチャレンジしました。
同じ話でも語る人が変わると違った情景が浮かんできて面白かったです。
「赤ずきん」のような有名な話から怖い話まで、違うタイプのお話をたくさん聞くことができた回でした。
ストーリーテリング勉強会は、毎月第2木曜日に開催しています。お話を聴くだけでも大丈夫です。
大人だけの特別な時間、みなさんも体験してみませんか?
とくしまお話を語る会 会報誌「わわわ(和・輪・話)」2019年6・7月号(PDF形式:96KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない人は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
徳島市立図書館
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・4422(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
