徳島市中小企業デジタル化促進事業補助金の募集

更新日:2025年8月1日

デジタルを活用した生産性向上や業務の効率化への取組みに対して、意欲のある中小企業を応援します。

(ご注意)
 本事業は、事前に本市委託事業「徳島市中小企業DX診断訪問事業」にて、事前相談予約及びデジタル専門家へのご相談の上、ご申請いただくことが要件となっております(相談は無料です)。
 事前相談を受けていただかないと申請が出来ませんので、ご注意ください。

中小企業デジタル化促進事業

徳島市では、中小企業を対象に、デジタルを活用した生産性向上や業務の効率化などの取り組みに係る経費の一部を、予算の範囲内で補助します。

申請受付期間

令和7年8月1日(金曜)~令和8年1月9日(金曜)まで
注)予算額に達し次第、募集は終了します。

事前相談予約受付締切

令和7年12月15日(月曜)まで

事前相談締切

令和7年12月23日(火曜)まで

対象者

次の全ての要件を満たす中小企業基本法第2条第1項に該当する中小企業者(以下、「中小企業」という)
(1)(法人)本市に1年以上、本店(登記上の会社の所在地)を置くこと
  (個人)本市に1年以上、事業所を置きかつ住民登録があること
(2) 本市に1年以上、継続して事業を営んでいること

中小企業とは

個人の事業主または会社で、下表の「資本金の額」または「従業員数」のいずれかに該当する方

中小企業基本法第2条第1項に該当する中小企業の資本金額と従業員数
業種 資本金の額または出資金の総額 常時使用する従業員の数
製造業、建設業、運輸業、その他の業種 3億円以下 300人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
サービス業 5,000万円以下 100人以下
小売業 5,000万円以下 50人以下

対象事業

(1)生産性向上促進事業
   生産性向上を目的として既存業務をデジタル化するために、ソフトウェア等を新たに導入する事業
(2)業務効率化支援事業
   業務効率化を目的として既存業務をデジタル化するために、ソフトウェア等を新たに導入する事業
 
 本事業で新たに導入するデジタルツールの導入・運用等に要する経費のみが補助の対象です。
 既に導入済みの機器の追加のリース費用、利用料、グレードアップ等は補助対象外となります。

対象経費

ア)ソフトウェア等利用料
  ソフトウェア、システムの購入費・ライセンス料、クラウドサービス利用料
  (既成市販品のソフトウェア、システムに限る)
イ)委託費(外注費)
  既成市販品の導入及び運用に付随する初期費用
ウ)機器導入費
  デジタル技術の導入に必要不可欠なデジタル機器のリース料もしくはレンタル料

交付要綱及び交付要領

申請の流れ

(1)徳島市経済政策課へ問い合わせ
(2)一般社団法人徳島県中小企業診断士協会へ「DX診断訪問事業」の事前相談予約、ご相談
令和7年12月15日(月曜)事前相談予約受付締切
令和7年12月23日(火曜)事前相談締切
(3)補助金交付申請書提出(提出先:徳島市経済政策課)
(4)書類審査後に、交付決定書の送付(3週間程度要します)
(5)補助対象事業の開始、実施→補助事業及び経費の支払い終了
(6)補助金実績報告書の提出
(7)書類審査後、確定通知書及び請求書送付(2週間程度要します)
(8)請求書提出後、補助金の交付(3週間程度要します)

経済政策課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話:088-621-5225
ファクス:088-621-5196