「一人で悩まないで!」子育てに関する相談窓口紹介ページ

更新日:2024年3月14日

 現在、市内には、現に子育てを行う方々が、SNSを活用して独自のネットワークを構築し、悩み事の情報共有や、アドバイスを行う取組があります。また、保育現場で活躍する保育士の皆さんの中にも、SNSを活用して、保育士としての悩みを気軽に相談したり打ち明けることができる温かいコミュニティを作っている方がいます。

そこで、徳島市では、こうした取組を紹介するページを、HPに開設しました。

一人で悩まず、まずは自分にあった居場所を探してみてください。

あわせて、こうした取組の登録も行っています。皆さまの支援の輪が広がり、子育てに孤立する人がいなくなることで、大切なお子さまが皆さまの愛情に包まれて健やかに育つことを願っています。

民間団体の取り組み

 それぞれの取組の信頼性を徳島市が保障するものではありません。それぞれの取組についてのお問い合わせは、各団体へお願いします。

ほなけんな 画像

(保育コミュニティほなけんな)
 保育の仲間が増えると日頃の保育をより楽しくしてくれたり、保育戻ってみようかな?と思えるようになったりします。悩みや保育の情報を話してみませんか?メンバー大募集!
ホームページはこちら<外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ほなけんな(外部サイト)>

子育てサークル(まいぷれ徳島)

(子育てサークル)
乳幼児とそのお母さん達が公園や地域の集会所で定期的に集まって、親子で自由に遊んだり情報交換をしたり、悩みを打ち明けたり、「自分達で子育てを楽しもう!」「子育て環境を変えよう!」という目的で結成され、活動の計画から、運営等を自分達で決めて活動している子育てグループのことです。

徳島市の取り組み

在宅育児

子育て安心ステーション

親子ふれあいプラザ

 (地域子育て支援拠点事業)
 駅前の子育て安心ステーションや生涯福祉センター(ふれあい健康館)の親子ふれあいプラザや保育所・認定こども園に併設されている在宅育児家庭相談室など、現在、市内に11か所あり、親子の交流の場として活用していただいているほか、子育てに関する様々な相談にも応じています。
ホームページは新規ウインドウで開きます。こちら

こんにちは赤ちゃん

 (こんにちは赤ちゃん事業)
 生後4か月までの赤ちゃんの健全な発育の確認や育児に関する不安や悩みに応えるため、助産師等が訪問しています。
ホームページは新規ウインドウで開きます。こちら

(利用者支援事業(こどもとコンシェル))
 子育て中の人、妊娠中の人やその配偶者が、教育・保育施設や地域の子育て支援事業などを円滑に利用できるよう、情報の提供や相談・助言を行い、適切な子育て関係機関につなぐ、お手伝いをします。
ホームページは新規ウインドウで開きます。こちら

(産後ケア訪問事業)
 助産師が希望する過程を訪問し、乳房ケアを含む母体ケアや育児に関する保健指導や育児相談を行っています。
ホームページは新規ウインドウで開きます。こちら
(養育支援訪問事業)
 妊娠期から出産後において、育児に関する不安やストレスを感じられている方や、孤立感を抱える家庭を、保健師や保育士、社会福祉士など、専門の職員が訪問し、支援を行います。

新規登録の受け付けも行っています

 新規登録の受け付けは下記の申請書と確認書を「ふれあい健康館3階子ども政策課」まで郵送、FAXまたは持参で、ご提出いただくかメールでも受け付けております。
徳島市子ども未来部子ども政策課 〒770-8053 徳島市沖浜東2丁目16番地
TEL 088-621-5240  FAX 088-621-5036
メールアドレス kodomo_seisaku@city-tokushima.i-tokushima.jp 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。徳島市ホームページ登録申請書(MS word:20KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。徳島市ホームページ掲載についての確認書(MS word:22KB)

注意:掲載にあたって審査を行いますので必ずしも掲載されるものではありません。
禁止事項

  1. 第三者又は徳島市に不利益若しくは損害を与える行為、又はその恐れがある行為
  2. 公序良俗に反する行為、又はその恐れがある行為
  3. 犯罪行為若しくは犯罪行為に結びつく行為、又はその恐れがある行為
  4. 上記を含め国等が定めた法令に反する行為
  5. その他徳島市が不適切と認めた行為

子ども政策課

〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話:088-621-5240・5244
ファクス:088-621-5036