入院患者さんへの面会制限にご協力ください
最終更新日:2020年8月23日
院内感染防止のため、病院が来院をお願いする場合を除き、入院患者さんへの面会は
全面禁止(病棟以外での面会も含む)とさせていただいております。
◯ 病院が来院をお願いする場合とは:
・ご家族に患者さんの病状や治療方針を説明する場合
・認知症の患者さんや10歳以下の小児患者さんに対し、病院が提供する看護以外
での介助が必要となる場合
・入院生活にどうしても必要な物品等がある場合 など
◯ ただし、以下の方は来院をお断りいたします。
・発熱、咳、喉の痛み、倦怠感、息苦しさ、嗅覚・味覚異常がある。
・過去14日以内に、「海外への渡航歴」または「四国・淡路島外での滞在歴」が
ある。
◯ また、来院時の人数制限や時間制限をさせていただくことがあります。
来院時には必ずマスクの着用をお願いします。
ご理解・ご協力をお願いします。
患者さんの着替え等の荷物について
患者さんにお荷物を届けることができるのは、原則として入院時だけです。
入院後は、患者さんからのお荷物をご家族にお渡しすることもできません。
このため、患者さんの着替え等につきましては、入院期間中に必要な量のご用意を
お願いいたします。(なお、各病棟にはコインランドリーがあります。)
また、着替えを含め入院必需品に関しては、可能な限り、レンタルによるCSセット
のご利用をお願いしております。ご希望の方は看護スタッフ等にお声がけください。
なお、入院生活にどうしても必要な物品等がある場合は、当院からお願いしてお持ち
いただく場合がございますが、その場合は、1階玄関ホールの検温所で病院職員が
お預かりし、患者さんにお渡しいたします。
