「新しい生活様式」を心がけた公園利用のお願い
最終更新日:2021年4月28日
公園をご利用の皆様へ協力のお願い
新型コロナウイルスの感染拡大を予防するために、「新しい生活様式」を踏まえたうえでの、公園利用をお願いします。また、改めて、公園利用のルールとマナーを認識いただき、皆様が快適に公園を利用できるようご協力をお願いします。
「新しい生活様式」に基づく公園利用
- 体調が悪いときは利用を控えましょう
- すいた時間、すいた場所を選んで利用しましょう
- マスクの着用や咳エチケットを徹底しましょう
- ジョギングやウォーキングは少人数で行い、すれ違うときや追い越すときは距離をとりましょう
- 人と人とのあいだを2m(最低1m)あけましょう
- こまめに手洗いをしましょう。また、家に帰ったら、まず手や顔を洗うようにしましょう
- 大人数や長時間の飲食や、飲食を伴う集まりは控え、会話のときはマスクをしましょう
「新しい生活様式」を心がけて公園をつかおう!(国土交通省)(PDF形式:536KB)
保護者の皆様へ(公園の遊具利用について)
公園遊具をご利用いただく際には、コロナウイルス感染症対策(マスク着用、咳エチケットなど)を徹底していただき、保護者の皆様の見守りにより、感染拡大防止にご配慮いただきますようお願いします。また、こまめに手洗い・うがいをするようお願いします。
ルールとマナー
公園の利用者が増加していることに伴い、苦情が寄せられたり、利用者間でのトラブルが生じています。公園では、スケートボードやBMXなどのアクティブスポーツや、野球やサッカーなどの球技は禁止です。また、バーベキューや花火などの火気の使用は禁止です。マナーとルールを守り、皆様が快適に利用できるようご協力お願いします。
なお、市内公園における感染症拡大防止の取り組みにつきましては、今後変更となる可能性があります。その際は、市ホームページで案内させていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
