平成30年度障害者を対象とした徳島市臨時的任用職員選考試験
最終更新日:2019年1月26日
平成31年1月25日をもって申込受付を終了しました。
障害者の雇用の促進等に関する法律の趣旨に基づき、障害者の雇用の促進を図ることを目的として、市の関係機関において、平成31年度に臨時的な業務(一般事務等)に従事する臨時的任用職員の選考試験を次のとおり実施します。
申込受付期間
平成31年1月8日(火曜)から平成31年1月25日(金曜)まで
- 申込みは持参又は郵便により行ってください。インターネットによる申込受付は行いませんので、注意してください。
- 持参による申込みは、土曜日及び日曜日、祝日を除く平日の8時30分から17時まで受付します。
- 郵便による申込みは、平成31年1月25日までの消印のあるものに限り受付します。
- 受付期間経過後の申込みは、一切受付しませんので十分注意してください。
試験日
平成31年2月2日(土曜)
任用予定人員
5人程度
受験資格
次に掲げるいずれかの手帳等の交付を受けている者(試験日までに交付される見込みのある者を含む。)
- 身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)
- 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
- 精神障害者保健福祉手帳
ただし、上記の手帳等は試験当日において有効であることが必要です。
受験できない場合
上記の受験資格を有する者であっても、次のいずれかに該当する者は受験できません。
- 成年被後見人又は被保佐人。準禁治産者を含む。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。
- 徳島市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者。
試験日時、試験場及び合格発表
試験日時
平成31年2月2日(土曜)
受付時間
午前8時30分から午前9時まで
試験時間
午前9時15分から午後0時まで
受験状況等により、終了時間が午後0時以降となる場合があります。
試験場
徳島市役所本館13階(徳島市幸町2丁目5番地)
合格発表
平成31年3月中旬、受験者に文書で通知します。
受験上の配慮
視覚障害(又は読字障害)のある方については、試験は、点字又は拡大活字問題による受験ができます。また、車いすや拡大鏡等の使用を希望する方(補助器具は各自で用意してください。)、駐車場の利用を希望する方、その他受験に際し、試験場等に何らかの配慮を希望される方は、調査票の「受験に当たっての要望事項」欄にその旨を必ず記入してください。なお、記入がない事項や内容によっては、試験の実施上、配慮できない場合もあります。
試験の方法及び内容
教養試験(択一式による筆記試験)
公務員として必要な一般知識(社会、人文、自然)及び一般知能(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈)
なお、試験終了後に配属にあたっての参考とするため、勤務条件等に関する個別面談を実施します。
受験手続等
申込方法
- 市販の履歴書に写真を貼り付け、左上余白部分に「事務B」と記入してください。
- 調査票に所要事項を記入してください。調査票は下記からダウンロードできます。
- 履歴書1通及び調査票を徳島市総務部行政管理総室人事課へ提出してください。
試験実施要綱及び調査票についてはこちらからダウンロードしてください。(PDF形式:497KB)
郵便による申込みの場合
封筒の表に「臨時職員(事務B)申込」と朱書きし、あて先を記入した返信用封筒を同封のうえ、履歴書及び調査票を必ず「簡易書留郵便」で郵送してください。なお、返信用封筒は82円切手を貼った長形3号としてください。
受験票
受験票は、申込受付時に交付します。なお、郵便による申込みの場合は、郵送により交付します。なお、受験票が平成31年1月31日(木曜)までに届かない場合は、申し出てください。
受験票は記載された内容を確認のうえ、試験当日に必ず持参してください。
質問票
質問票は配属に当たり参考とするものであり、受験票と併せて交付します。
質問票は所要事項を記入し、試験当日に必ず持参してください。
なお、提出された書類は返還できません。
選考方法
任用は、一定の基準を満たした受験者を合格とし、その者の中から勤務条件等を考慮して、成績の高得点順から臨時的任用の必要が生じた際に任用しますので、必ずしも平成31年4月からの任用になるとは限りません。また、合格しても任用されない場合があります。
勤務条件等
任用期間
地方公務員法により最長の場合でも平成32年3月31日までとし、いかなる場合でも平成32年4月1日以降は引き続き任用されません。
就業場所
市の関係機関(本庁舎及び出先機関)
業務内容
一般事務等(市民に対する窓口業務やパソコンを使用した業務に従事します。)
勤務時間
原則として月曜日から金曜日までの8時30分から17時まで、週38時間45分勤務
賃金
一般事務で日額7,070円
この金額は平成31年1月1日現在で例示しており、改定する場合があります。
社会保険
健康保険、厚生年金保険及び雇用保険は、各法令の定めにより加入していただきます。
その他
臨時的任用職員は、正規職員と同じく、一般職の地方公務員であることから、秘密を守る義務、職務に専念する義務、営利企業等への従事制限等の地方公務員法の規定が適用されます。
注意事項
- 身体上の理由で配慮を必要とされる場合を除き、周辺道路の混雑防止のため、試験場への車の乗入れは送迎を含め、ご遠慮ください。付近に受験者用の駐車場はありませんので、必ず交通機関等を利用してください。周辺道路・商店への駐車は固く禁止します。
- 試験当日は閉庁日のため、試験会場の出入口は徳島市役所本館1階正面玄関のみとなりますので、注意してください。
- 試験当日は次のものを持参してください。受験票、質問票、HBの鉛筆、消しゴム、黒のボールペン、時計(注釈)
- 受験に際して徳島市が収集する個人情報は、当該試験及び任用に関する事務以外の目的では一切使用しません。
- 受験手続その他試験に関することは、徳島市総務部行政管理総室人事課にお問い合わせください。
注釈:時計機能だけのものに限る携帯電話やウェアラブル端末等は使用できません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない人は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
