このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和3年3月9日付徳島新聞2面掲載 「論説委員の目(徳島市の説明不足)」に対する見解 

最終更新日:2021年4月28日

昨夏中止となった阿波おどりの開催準備費用の負担について、徳島新聞社のご意見が掲載されていますが、事実関係および阿波おどり実行委員会の見解は次のとおりです。

昨夏中止となった阿波おどりの開催準備費用の負担について

事実と異なる点・不適切な点

「実行委員長の内藤市長も昨年4月に『契約の規定上も協議の対象となることから負担すべき部分はあると思う』と、費用分担に前向きな考えを示していた」にも関わらず、「実行委の事務局を務める市は『赤字補填に税金は投入できない』と拒み続け、実行委も応じないことを決めた」とし、「なぜ姿勢を変えたのか、十分な説明はない。言えない理由がある、とみるのが自然だ。」

正確な内容・適切な内容

〇 阿波おどりの開催準備費用の負担については、阿波おどり実行委員会とキョードー東京共同事業体(以下「事業体」という。)との間の問題であり、市長と事業体との間の問題ではないにも関わらず、市長の説明不足を指摘している点は事実のすり替えである。

〇 当該費用負担については、阿波おどり実行委員会事務局と事業体との間で協議を継続中という状況の中で、あえて市長は、令和3年1月28日の市長記者会見において、その理由を次のとおり詳細に説明するとともに、その会見において、貴社の記者も出席していたにも関わらず、「十分な説明がない」とした点は事実と異なる。

(令和3年1月28日 記者会見での市長説明内容)

  • 前体制では、徳島市観光協会が赤字を積み上げ、それを税金から補填していましたが、そうしないように阿波おどり事業の民間事業者を募りました。民間事業者には、赤字になっても黒字になっても固定納付金を徳島市に払っていただく、倉庫代についても負担いただくという内容で事業者を募集しました。このような条件であったために応募を断念した事業者も実際にいると思います。ここで昨年の準備費用を全部補填するということになれば、これは公平公正なのかという議論も出てくると思います。今回コロナという不測事態が起こった訳ですが、実行委員会は準備費用を負担できるような資金を持っていません。それなら市が負担すればいいのではないかという意見もあるかもしれませんが、そもそも、市が赤字を補填しないようにするため民間事業者に委託したものなので、そこを解決しなくてはいけないと思います。議会の了承を得なければ費用の負担ができないということもあり、事務局はこの度の結論を出したのだと思います。」、「そもそも、前市長が以前のような赤字を出さないようにということで作られた実行委員会であり、仕様書であり、契約書である訳です。」と説明した。

  • 「市長として、実行委員長として、事務局の案に賛成ですか?」という記者の質問に対し、「これまでの経緯からみると、事務局の出した案でなければ説明がつかないと思います」と説明した。

「市が事業体に契約解除を言わせようと仕向けている」との掲載について

事実と異なる点・不適切な点

踊り関係者から聞こえてくるのが「市が事業体に契約解除を言わせようと仕向けている」との見方だ。状況を見ると、そう捉えざるを得ない。

正確な内容・適切な内容

 そのような話は事実無根であり、あたかも、市長が策略を巡らして事業体との契約を解除させるよう誘導しているかのような印象を与え、市長の社会的評価を著しく低下させるものである。


お問い合わせ
にぎわい交流課内 阿波おどり実行委員会事務局
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話番号:088-621-5232
ファクス:088-621-5457
担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る