令和2年11月の市長の活動記録
最終更新日:2021年1月5日
活動記録
11月4日(水曜日) 徳島インディゴソックス球団 表敬訪問
四国アイランドリーグplus2020年シーズンで優勝を果たし、プロ野球ドラフト会議で指名を受けた徳島インディゴソックスの行木選手と戸田選手が、報告を行うため内藤市長を表敬訪問されました。内藤市長はこれからのご活躍を祈念するとともに、激励の言葉を贈りました。
11月4日(水曜日) 四国大学アスリートとの意見交換会
スポーツ人材の育成と地域活性化事業に取り組んでいる四国大学の方々が市役所を訪れ、スポーツ振興と地域の活性化等について、内藤市長と意見交換会を行いました。
11月4日(水曜日) 徳島県市長会要望活動
徳島県市長会会長である内藤市長は、県内7市の市長とともに徳島県庁を訪問し、保育士の確保や新型コロナウイルス感染症対策等を含む16項目の要望を記した重要事項要望書を、飯泉徳島県知事へ手渡しました。
11月5日(木曜日) 徳島市まちづくり総合ビジョン策定市民会議
今後のまちづくりの総合的な指針となる、新たな「徳島市まちづくり総合ビジョン」を策定するにあたり、徳島市まちづくり総合ビジョン策定市民会議を開催し、観光振興や中心市街地のにぎわいづくりなどについて、委員の皆さまからさまざまなご意見をいただきました。
11月9日(月曜日) 令和2年度第1回徳島市行財政改革推進市民会議
徳島市行財政改革推進プラン2018を見直すにあたり、市民の方々の意見を反映させるため、第1回徳島市行財政改革推進市民会議を開催いたしました。
11月13日(金曜日) 一般社団法人徳島イノベーションベース 連携協定締結式
徳島市と一般社団法人徳島イノベーションベースは、徳島市産業支援交流センターで、地域産業の振興とイノベーションの創出に関する連携について、締結式を行いました。
11月16日(月曜日) 市長を囲む会
徳島市・名東郡PTA連合会による「市長を囲む会」に出席し、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、子どもたちをとりまく学校環境について話し合いました。
11月17日(火曜日) 交通安全啓発DVD寄贈式
徳島商業高等学校の生徒と、徳島中央警察署が共同で制作を行った、夜間に反射材を着用するよう呼びかける啓発DVDの寄贈式が市役所で行われ、内藤市長はDVDのお礼を申し上げるとともに、交通安全意識の向上に努めることを述べました。
11月17日(火曜日) アミコビル「高松三越お歳暮ギフトセンター」内覧会
アミコビルに高松三越のお歳暮ギフトセンターが完成し、内藤市長は内覧会に出席しました。ご挨拶を行うとともに、会場内を見学し、これからの中心市街地の活性化へ期待を寄せました。
11月18日(水曜日) とくしまマラソン実行委員会総会
内藤市長はとくしまマラソン実行委員会総会に出席し、来年3月のとくしまマラソンの開催について話し合いました。
11月18日(水曜日) 絵本寄贈に係る感謝状贈呈式
一般社団法人Happy Tabbyの橋本獣医師とNPO法人HEARTの方々より、命を慈しむ心を育てることを目的とした絵本「お母さんのらねこのお話」を寄贈いただきました。市役所で感謝状贈呈式を行い、内藤市長より感謝状を贈呈いたしました。
11月19日(木曜日) 防犯灯寄贈式
四国電力株式会社より防犯灯を寄贈いただいたことを受け、市役所で寄贈式を行いました。内藤市長は目録の受け取りとともに、お礼を申し上げました。
11月19日(木曜日) 市長とわくわくトーク(第1回)
市民の方々とまちづくりに関して意見交換を行う「市長とわくわくトーク」(第一回)を開催しました。今回は「認知症の人と家族の会徳島県支部」の方々と、活動の内容や連携した取り組みについて、さまざまな意見交換を行いました。
11月21・22日(土・日曜日) 阿波おどりネクストモデル構築事業
新型コロナウイルス感染症対策の検証を兼ねた阿波おどりイベントが開幕しました。実行委員長である内藤市長は、今回の「ニューノーマル時代」における阿波おどりの開催方法の検証をはじめ、県と市が一体となって阿波おどり事業に取り組み、来年夏の本番へとつなげていくことへ期待を寄せました。
11月24日(火曜日) 福祉避難所協定締結式
内藤市長は徳島県庁を訪問し、災害発生時に必要となる「福祉避難所」の設置・運営に関する協定を、「徳島県」及び「徳島県立徳島視覚支援学校・徳島聴覚支援学校」と結び、災害に強く、誰もが安全・安心に暮らせるまちづくりへの取り組みを、一層加速させていくことを述べました。
11月26日(木曜日) 徳島市国公立幼稚園PTA連合会研修会
内藤市長は徳島市国公立幼稚園PTA連合会研修会(オンライン)で、「豊かな人間性と社会性を備えた人材の育成と、より良い教育環境の充実のため、様々な施策を推進してまいります。」と挨拶をしました。
11月26日(木曜日) ICT活用状況視察 千松小学校
内藤市長は、千松小学校を視察し、タブレット端末を利用した映像授業など、生徒の皆さんのICT活用状況を確認しました。
11月26日(木曜日) 小学生女子ドッジボールチーム「ユニティ」 表敬訪問
12月に全日本総合選手権大会に出場する「ユニティ」の皆さんが市役所を訪れ、内藤市長を表敬訪問されました。内藤市長は大会出場への抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。
11月29日(日曜日) 新型コロナウイルス感染症対応避難所運営訓練
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた、避難所運営訓練を実施しました。内藤市長は訓練の実施にあたり、「市民の皆様が安心して暮らせるよう、『防災意識がどこよりも高いまち、徳島』を目指して、今後も地域防災力の強化に努めてまいります。」と挨拶をしました。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
