定住自立圏構想について
最終更新日:2020年1月29日
徳島市と近隣の11市町村(小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町及び上板町)では、「徳島東部地域定住自立圏」を形成して定住自立圏構想の実現に向けた取組を進めています。
(トピックス)
- 令和2年1月29日 1月31日に第10回徳島東部地域定住自立圏共生ビジョン懇談会を開催します。
- 平成31年3月29日 徳島東部地域定住自立圏共生ビジョンを変更しました。
- 平成31年3月28日 第10回推進協議会を開催しました。
- 平成27年12月22日 定住自立圏形成協定の変更協定を締結しました。
定住自立圏構想とは?
定住自立圏の概要や取組み経緯について、ご説明します。
中心市宣言
定住自立圏を形成するに当たり、中心市が圏域全体のマネジメント等において中心的役割を担う意思を示すものです。徳島市は、平成22年9月21日に中心市宣言を行いました。
定住自立圏形成協定
中心市宣言を行った徳島市は、隣接の11市町村との間において、議会の議決を経て1対1の協定を締結しています。
定住自立圏共生ビジョン
定住自立圏形成協定に基づき、中心市である徳島市と隣接の11市町村が連携して推進する具体的取組を示したものです。
定住自立圏の推進体制
徳島東部地域定住自立圏を推進するための体制について、ご説明します。
- 徳島東部地域定住自立圏推進協議会
- 徳島東部地域定住自立圏共生ビジョン懇談会
PR情報誌「結ぶ」・PR動画
PR情報誌「結ぶ」・PR動画をご覧いただけます。
お問い合わせ
徳島東部地域定住自立圏推進協議会事務局
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地 徳島市企画政策局企画政策課内
電話番号:088-621-5085
ファクス:088-624-0164
