阿波牛ファミリーバーベキュー
最終更新日:2021年10月19日
徳島のブランド牛である「阿波牛」を広く周知するため、例年、吉野川河川敷で「阿波牛ファミリーバーベキュー」を開催しています。(令和3年度は終了しました)
令和3年度の阿波牛ファミリーバーベキューについては会場で開催せず、特選阿波牛バーベキューセット(お持ち帰り用)を販売しました。
会場では、感染症対策としてドライブスルー方式により、チケットとバーベキューセットの引き換えを行いました。
阿波牛ファミリーバーベキューの成り立ち
徳島で育てられた黒毛和牛肉は品質がよく、京浜・京阪神方面等へ「阿波牛」として出荷され、高い評価を得ています。
徳島が誇るこの「阿波牛」の地産地消を推進するべく、昭和63年から「阿波牛まるごとバーベキュー」が開催されるようになりました。
「阿波牛」の基準
徳島県内で飼育された血統明確な黒毛和種で、公益社団法人日本食肉格付協会の格付けされた歩留り等級(注記1)がA又はBであり、かつ肉質等級(注記2)が4又は5のもの。
注記1:歩留り等級
牛1頭のうち、どれくらい肉として利用できる部分があるかということ。
Aが普通より良いもの、Bが普通、Cが普通より劣るもの。
注記2:肉質等級
いわゆる「さし」(脂肪の入り具合)や「色沢」、「肉の締まりやキメ」などを総合的に判断して、5(かなり良い)から1(劣る)までが格付けされます。
令和2年度の出荷頭数は県全体で3,558頭であり、県内では阿波牛取扱店で販売されています。
お問い合わせ
農林水産課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話番号:088-621-5245・5246・5252
ファクス:088-621-5196
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
