新型コロナウイルス緊急事態宣言を受けた登園自粛のお願いに関する問い合わせにお答えします
最終更新日:2020年5月11日
徳島市では、新型コロナウイルス感染リスク軽減の観点から、仕事を休んで家にいることが可能な保護者の方につきましては、登園自粛のご協力をお願いしているところですが、保護者のみなさまからいただいたお問い合わせについて、代表的なものとその回答をお知らせします。
慣らし保育について
質問1
慣らし保育期間中も休まないといけないのか。
回答1
慣らし保育期間中の方についても、できる限りの登園自粛のご協力をお願いしています。
質問2
慣らし期間中の登園自粛は、保育料日割りの対象となるのか。
回答2
慣らし保育期間中の方でも、登園自粛にご協力いただいた場合は、保育料の日割りの対象とします。
登園について
質問1
登園自粛だけで大丈夫か。全園を休園にしたほうがよいのではないか。
回答1
国から示された基準を踏まえると、現段階では全園を休園する状況ではないと考えています。
質問2
感染が心配で登園を控えているが、保育料日割りの対象となるのか。
回答2
理由に関わらず、登園されなかった日数を保育料の日割り計算の対象とします。
質問3
テレワークを行っているが、休まなければならないのか。
回答3
自宅で仕事を行っていても、保育を必要とする場合は、登園の自粛をお願いするものではありません。
入所手続きについて
質問1
県外から転入する場合、事前の面接や入所時期を後ろにずらせないか。
回答1
県外からの転入者の場合、事前の面接や入所時期は、保護者と相談のうえ、実際の転入日から2週間が経過した日以降で設定します。
その他
質問1
給食費については、日割りの対象にならないのか。
回答1
給食費については、今回の自粛のお願いによる日割りの対象とはいたしません。
お問い合わせ
子ども保育課
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-621-5191・5193・5195・5292
ファクス:088-621-5036
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
