福祉避難所について
最終更新日:2016年4月1日
福祉避難所とは、その施設設備や、物資、機材、人材等に関して、要援護者に対する特別の配慮がなされた避難所のことです。
コミュニティセンター、小学校等の一般の避難所では要援護者に対する配慮を行うことが難しいため、徳島市では市内の高齢者施設17施設、障害者施設4施設と協定を締結しています。
避難の順序としては、まず一般の避難所へ避難していただきます。その後避難先で福祉避難所での避難が必要と認められた場合に限り移動することになります。対象者自身が直接福祉避難所へ避難するものではありませんので注意が必要です。
福祉避難所の対象者は、障害者、高齢者、妊産婦、病弱者、傷病者等で、身体等の状況が特別養護老人ホーム又は老人短期入所施設等へ入所するに至らない程度の者、一般の避難所での生活に支障をきたし、何らかの特別な配慮を必要とする者及びその家族です。
特別養護老人ホーム又は老人短期入所等の入所対象者は、それぞれ緊急入所等を含め、当該施設で適切に対応されるべきであり、原則として福祉避難所の対象者とはしていません。
高齢者施設に関する問い合わせ先は、高齢福祉課 088-621-5573
障害者施設に関する問い合わせ先は、障害福祉課 088-621-5177
区分 | 施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
高齢者施設 | ケアハウスとみだ | 徳島市中昭和町3丁目48番地の1 | 088-602-2323 |
地域密着型介護老人福祉施設とみだの家 | 徳島市中昭和町2丁目103番地 | 088-602-2326 | |
グループリビングとくしま県庁前 | 徳島市昭和町3丁目32番地 | 088-678-8811 | |
阿波老人ホーム白寿園 | 徳島市住吉4丁目11番10号 | 088-626-1081 | |
阿波老人ホーム仙寿園 | 徳島市住吉4丁目12番10号 | 088-626-1080 | |
老人保健施設エルダリーガーデン | 徳島市南庄町4丁目60番地 | 088-632-3393 | |
小規模多機能ホ-ム名東の家 | 徳島市名東町1丁目69番地の2 | 088-678-2402 | |
介護老人保健施設三成会キュアセンター | 徳島市南矢三町3丁目3番の31 | 088-633-3353 | |
特別養護老人ホームピア | 徳島市八万町大野5番地の5 | 088-669-3339 | |
八万小規模多機能センター | 徳島市八万町下福万128番地の88 | 088-667-1277 | |
介護老人福祉施設ヴィラ勝占 | 徳島市勝占町松成43番地の1 | 088-669-3610 | |
特別養護老人ホーム青葉荘 | 徳島市飯谷町上里42番地の1 | 088-645-1300 | |
介護老人福祉施設やまもも荘 | 徳島市下町本丁59番地の19 | 088-644-1111 | |
地域密着型特別養護老人ホーム陽香 | 徳島市川内町平石住吉183番地 | 088-665-5511 | |
デイサービスセンター青香 | 徳島市川内町平石住吉183番地 | 088-665-5511 | |
ケアハウス健祥会リバティ | 徳島市応神町古川字北39番地の2 | 088-683-3765 | |
介護老人保健施設国府リハビリテーションフェニックス | 徳島市国府町井戸字左ケ池39番地の1 | 088-642-3633 | |
障害者施設 | 障害者支援施設希望の郷 | 徳島市西新浜町2丁目3番78号 | 088-663-5550 |
眉山園デイセンター | 徳島市南庄町5丁目77番地の3 | 088-632-5050 | |
障害者支援施設眉山園 | 徳島市南庄町5丁目77番地の3 | 088-633-3331 | |
障害者支援施設健祥苑 | 徳島市応神町古川字北25番地の1 | 088-641-5031 |
